混鶏領域

デッキの備忘録のような何か

【デッキ紹介】救星の騎士

どうもこんにちは。初めましての人は初めまして。風見鶏と申します。

世間の情勢に振り回され中々デュエルが出来ず悶々とする日々が続いているため、脳内整理がてら手持ちのデッキたちの紹介をしてみようと思い立ちました。
拙文・拙作ですがお付き合いいただけると幸いです。

 

構築の軸について

自分はアニメシリーズから遊戯王OCGに参入した身であり、普段はキャライメージに寄せたカジュアルデッキを使うことが多いです。

そして本日の主役はこちら

画像9

《セイヴァー・スター・ドラゴン》

「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+「スターダスト・ドラゴン」+チューナー以外のモンスター1体
相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、このカードをリリースする事でその発動を無効にし、相手フィールド上のカードを全て破壊する。
1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、その効果をエンドフェイズ時まで無効にできる。また、この効果で無効にしたモンスターに記された効果を、このターンこのカードの効果として1度だけ発動できる。
エンドフェイズ時、このカードをエクストラデッキに戻し、自分の墓地の「スターダスト・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚する。

レベル10/ATK3800/DEF3000、2体の名称指定モンスターと1体の非チューナーを要求する大型シンクロモンスターです。
アニメ「5D's」のダークシグナー編におけるキーカードでしたね。

 

画像15

画像15

 

顔が良い!!!

画像を見て分かる通り、大変に顔が良いです。
スターダスト系列のモンスターはそれぞれに魅力的ですが、その中でも群を抜いてカッコイイと思います。美麗なフォルムに豪快な効果、そして3800という絶妙な攻撃力。大好き。使うしかない。
そんな動機でデッキを組むに至りました。

 

そんな今回の主役ですが、「各ターンのエンドフェイズにEXデッキに強制送還されてしまう」という見逃すことのできない懸念事項があります。なんて刹那的なのだ。

この定時帰宅問題ですが、こちらはあるカードで対処をします。

画像4

《愚鈍の斧》
①:装備モンスターの攻撃力は1000アップし、効果は無効化される。②:自分スタンバイフェイズに発動する。装備モンスターのコントローラーに500ダメージを与える。

《セイヴァー・スター》の強制送還は毎ターンのエンドフェイズに誘発するため、一時的なセルフ無効による拘束は効果が薄いです。
そのため今回は装備魔法による継続的な効果無効を付与し、《セイヴァー・スター》をフィールドに維持しつつ戦っていきます。

なお、このカードを装備している最中でも
「相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、このカードをリリースする事でその発動を無効にし、相手フィールド上のカードを全て破壊する」効果は問題なく適用できます。
このため、着地&装備に成功すれば”自身と引き換えに相手の陣地を焼け野原にする、4800打点の万能カウンター”がターンを跨いで場に居座ることになります。つよそう。

しかし、ここに辿り着くには愚鈍の斧を確実に手札に引き込みつつ、《セイヴァー・スター》のシンクロ素材として使用するレベル1モンスターも別途に揃えておかなければなりません。道のりは長く険しいです。

そんな懸念点を一気にまとめて解決してくれるような都合の良いカードなんてあるのでしょうか?

………

画像14

あ り ま し た 。

《焔聖騎士-リナルド
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに戦士族・炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「焔聖騎士-リナルド」以外の戦士族・炎属性モンスター1体または装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

特殊召喚をトリガーに炎戦士or装備魔法を回収、手札から呼び出せばチューナーとして活躍。顔も効果も申し分ナシです。天は二物を与えてしまった。
そんな訳で今回はこのリナルドのスペックに存分にお世話になるデッキの紹介です。

デッキレシピ

前置きが長くなってしまいました。以下が今回のデッキレシピになります。(LR.2020.4)

【救星の騎士】

画像9

画像10

・メインデッキの採用カードについて

《焔聖騎士》シリーズ
《セイヴァー・スター》を召喚する際に必要なモンスター及び装備カードの調達を行います。
《焔聖剣-デュランダル》のサーチ範囲には「自身の効果で特殊召喚が可能なレベル1モンスター」が3種類存在しており、状況に応じた選択肢を取りやすいのが魅力です。

《焔聖騎士-リナルド
今日の最強カード。
自身の効果でssした場合はハリファイバーのリンク素材に、《イゾルデ》他の効果でssした場合は主にシンクロ素材として活用していきます。2枚採用にしていますが、素引きしても問題の無いカードなのでフル投入で良い気がします。

《焔聖騎士-アストルフォ》
手札・墓地の炎戦士を除外することで自身をss。除外したモンスターのレベルに任意で変動することが出来るのが特徴です。
手札・墓地どちらにいても使える効果を持っており扱いやすいですが、それぞれの効果にデュエル1制限が掛けられているためピン採用です。

《焔聖騎士-オリヴィエ》
このデッキでは《デュランダル》でアクセスの効くチューナーであることが肝要であり、サーチ後は《コンバーター》の手札コストにされる事が多いです。

《焔聖騎士-ローラン》
フリーチェーンで味方に装備できる星1モンスター。墓地へ送られたらエンドフェイズに炎戦士か装備魔法をサーチ。
自己ss効果は持ちませんが、小回りが利くので早めに引き込めると嬉しい。

《ブースト・ウォリアー》
焔聖騎士モンスターではありませんが、緩い条件でフィールドに出せる炎戦士かつ星1の非チューナーと、欲しいものを大体持ってる優等生です。
基本的には《リナルド》とセットで手札に抱えておきたいです。

《昇華騎士-エクスパラディン》《チューン・ナイト》 
このデッキのメイン初動です。《焔聖剣-デュランダル》等からサーチをして召喚&装備、《聖騎士の追想-イゾルデ》に繋げるのが主な役割です。
《エクスパラディン》は極力初手にいてほしいので3枚、《チューン・ナイト》は手札に来ると心が冷えるので1枚採用です。

1枚から《イゾルデ》に繋がるカードの中から《昇華騎士-エクスパラディン》を採用したのは、《デュランダル》を筆頭としたサーチ手段の潤沢さもそうですが、それ以外にも理由があります。

ところで、アニメ「5D's」における《セイヴァー・スター・ドラゴン》の効果名の一つに「サブリメーション・ドレイン」というものがあります。

画像15

 

「サブリメーション(Sublimation)」とは「昇華・純化」を意味し、この効果名を直訳すると「昇華吸収」といった意味合いの言葉になります。
相手モンスターのエフェクトを一時的にドレインし、自らのものとするカード効果に則ったワードチョイスですね。「消化吸収」とも掛けてるのかも。

ん……?昇華…?

 

画像10

画像12

以上のような経緯で上記セットを採用することとなりました。

半分嘘です。
昇華云々に関してはこの記事を書いている最中にWikiを読んでいて偶々気が付いただけです。でも気付いた時にかなりテンションが上がったのは本当です。エクスパラディンの海外名は「Sublimation Knight」らしい。カッチョイイ。
いつもこんなノリでデッキ組んでます。

閑話休題

・その他メインのカード

《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》
君がいなくちゃ始まらない。

《シンクロン》シリーズ
遊星を支え続けたカードたちです。
《ジャンク・シンクロン》は展開の軸なので2枚。
《クイック・シンクロン》は初動補助として欲しいカードですが、手札消費が少し重い・2枚目以降の役割がほぼ無い・《調律》をフル投入していることもありピン採用に落ち着きました。《ジェット・シンクロン》は特に語ること無し。便利。

《ジャンク・コンバーター
《ジャンクロン》持ってきて展開するマン。大変優秀で重要度も高いのですが、《イゾルデ》《導ローラン》などサーチ手段が複数あるため1枚に抑えています。

《ドッペル・ウォリアー》
主に《こけコッコ》初動の際に使います。
このデッキの《ジャンクロン》の蘇生先は《コンバーター》であることが殆どなのでそこまで優先度は高くないです。でもあると便利なので1枚。

《こけコッコ》
場の状況に応じてレベルが変わる自己ssチューナー。初動で使いたいです。
まともなサーチ手段が無く、2枚目以降はコンバーターのコストとして切ってしまって問題ないカードのためフル投入です。

《H・C サウザンド・ブレード》
《愚鈍の斧》装備中に発生するダメージに反応して蘇生ができます。
このデッキは1ターン目の防御が手薄になりがちで、棒立ちの《イゾルデ》を蹴散らされて即死、というのを少しでも避けるための気休め程度の対策札です。

《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》
マジ強い。めっちゃ頼れる。

《カクリヨノチザクラ》
自己ss・EXモンスターの蘇生、どちらも有用。
《セイヴァー・スター》含むこのデッキの全てのEXモンスターは正規の手段で召喚すれば蘇生・帰還が可能です。

《愚鈍の斧》
《セイヴァー・スター》の帰還を阻止する他、単純な打点増強カード・相手場の厄介なモンスターに装備させて無力化させるなど使い道は多彩です。コンボパーツ特有の異物感が小さいのが嬉しい。

ウィキッド・リボーン》
ライフコスト800と引き換えにSモンスターを蘇生させる永続罠。呼び出したモンスターはそのターン攻撃不可な上効果も無効と、《リビングデッドの呼び声》の下位互換に近い存在です。
しかしこのカードによる効果無効は《愚鈍の斧》同様、対象モンスターに該当カードが装備されている間だけ適用されるもので、フィールドに《セイヴァー・スター》を留めつつカウンターを狙う事が可能です。
他のモンスターを蘇生しても素材に使用する分には制約は無く、完全に腐ることは無いだろうということで1枚採用してみました。


エクストラデッキのモンスターについて

《焔聖騎士導-ローラン》
《ガーデン・ローズ・メイデン》
最初は《源竜星-ボウテンコウ》を使おうと思っていたのですが、なんやかんやあってこの二名を採用するに至りました。展開の要です。

《ドリル・ウォリアー》
《クイック》+《リナルド》で呼ぶことがほとんどです。手札が常時カツカツになること前提のデッキなので、《リナルド》《ローラン》等のリソース源を拾い続けることが出来るのはありがたい限り。

セブン・ソード・ウォリアー》
《導ローラン》を素材にするとフリーチェーンの装備カードを2枚構えつつ召喚できます。
装備カードが剥がれた際の破壊効果にターン1が無いのは《焔聖騎士-シャルル》には無い強みかなと。デッキ内のリソース(主にハリファイバー)を消費せずに召喚できる、あと何より遊星の使用モンスターであるという点を加味してこちらを採用しています。

《サテライト・ウォリアー》
サテライトの希望の星。
《ローズ・メイデン》で蘇生した《スターダスト》+《フォーミュラ・シンクロン》による召喚が主です。
《セイヴァー・スター》と並べたい。

《水晶機巧-ハリファイバー》
お前がナンバーワンだ。
《セイヴァー・ドラゴン》のリクルート手段はある程度選択肢がありますが、今回は彼に丸投げしています。がんばえー。

《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》
《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》
《ドロドロゴン》が前者、《プロキシ―・F・マジシャン》は両者の召喚に対応します。エースの召喚に繋げられない場合は彼らに場を託します。《エクィテス》が戦士族ではないのが悔やまれる。

デッキの動かし方

・初動について
先行後攻によって動きに違いが出てきますが、基本は《エクスパラディン》+《クイック》or《こけコッコ》で展開したいです。

・《クイック》ss,《デュランダル》装備して効果を使用,《エクスパラディン》nsから《イゾルデ》ls,
《イゾルデ》②で《愚鈍の斧》を落として《リナルド》ss,《デュランダル》拾い,《クイックロン》+《リナルド》で《ドリル・ウォリアー》ss,手札1枚捨てて自身を除外(帰還後は基本《リナルド》拾い)

《こけコッコ》の場合だと相手モンスターの有無によるレベル変動が展開に影響してきます。
・《こけコッコ》がレベル3の場合は
《イゾルデ》で《ドッペル・ウォリアー》をリクルートして《導ローラン》をss,《導ローラン》+《ドッペル・トークン》2体で《セブン・ソード・ウォリアー》を召喚

画像14

《イゾルデ》《導ローラン》で戦士族を2体引き込みつつ《セブン・ソード》の装備先も確保できるので、バーンダメージの蓄積や相手モンスター破壊の準備も整っていい感じです。

・《こけコッコ》がレベル4の場合は
《イゾルデ》で《リナルドリクルートから《導ローラン》or《ドッペル》リクルートから《ドロドロゴン》→《ドッペル・トークン》+《ドロドロゴン》で《ドラゴエクィテス》fsなどの分岐が発生します。

初動展開を行う上で目指すのは
「《ジャンクロン》・《リナルド》・《ブースト・ウォリアー》が揃っている手札」を完成させることです。初期手札の状況を鑑みて《イゾルデ》《導ローラン》のサーチ先を決めます。優先度としては《コンバーター》>《ローラン》>その他といった感じです。

・最終到達点
《ジャンクロン》ns《コンバーター》ss《ローズ・メイデン》ss,《コンバーター》ef《ジャンクロン》ss,場にチューナーが存在するので《ブースト・ウォリアー》ss,場に炎戦士が存在するので《リナルド》ss,(《愚鈍の斧》が手札に無ければここで回収)
《ジャンクロン》+《ローズ・メイデン》で《スターダスト》ss,《リナルド》+モンスターで《ハリファイバー》ss,《セイヴァー・ドラゴン》ss,
《スターダスト・ドラゴン》+《セイヴァー・ドラゴン》+《ブースト・ウォリアー》で《セイヴァー・スター・ドラゴン》ss,《愚鈍の斧》を装備

自身の効果でssした《リナルド》はチューナーになるので《ハリファイバー》の素材にするもう一体はなんでも大丈夫です。《デュランダル》から《アストルフォ》を引っ張ってくるのも良いです。フィールドに余裕があれば《黒庭》でイゾルデを蘇生しても。
《ローズ・メイデン》で《スターダスト》を蘇生すると、《ハリファイバー》→《フォーミュラ・シンクロン》から相手ターンに《サテライト・ウォリアー》を召喚することも可能です。


臨機応変に対応しつつ遊星ごっこが出来るように動いていきましょう。

改善案

サーチ手段があるとはいえ基本的にカード2枚での初動が要求されるので、安定性の追求はまだまだ必要だなと感じます。収まりが良いのでメイン40構築にしていますが、もう少し厚くしてもいいかもしれません。
またサブエース的に採用している融合モンスターについては、《覇道星シュラ》《覇勝星イダテン》も採用候補でした。前者は《ドロドロゴン》に対応、後者はサーチ範囲の広さと戦闘による突破力が魅力的ですね。融合・シンクロのハイブリッドデッキとして仕上げるのもアリかなと思います(EX枠…)
焔聖騎士&焔聖剣シリーズのスペック自体が非常に高く、遊びがいのあるカードが揃ってるなと触ってみて思いました。
今後も試行錯誤しながらゆるくキャラ(風味)デッキの探求を続けていきたいです。

画像10

画像11

画像13

 

ありがとうございました。